BLOG

ブログ

BLOG

主役になる物があると空間は締まりますね。ここでは新しい店内の奥の壁面に据わるオーディオ一式がそれ、そしてしっかりした音響が大きなスピーカーから奏でられ良い空気感を醸し出しています。家具の制作で関わらせて頂いた直営地鶏料理店「穏座 ONZA」さんが11月からオープンです。この店と同じ敷地内に「かしわの川中」を営むオーナーの川中さんはジャズ好きでオーディオ好き、そして一級建築士として以前は仕事をされていたことから今回の店舗工事は自ら指揮を取り、以前とはがらりと雰囲気の変わったお店を作り上げられました。写真では強調してしまいましたがオーディオ機器もこれみよがしでは無く良い音を振る舞う為にここでは程よく、鳥籠と称する椅子席と座敷を区切る千本格子も光を上手く演出しています。打ち合わせの時に頂いた鶏肉はほんと美味しかったですが、お店での料理は私もまだ未体験、第一金曜日に翌月の予約を開始するそうですが一日でほぼ一ヶ月分が埋まるとか、そう聞くと尚更食べてみたいですね。(皆さんも是非予約をトライしてみて下さい)人気店の訳は店作りにも勿論有ると思いますが、何より川中さんの朗らかで大きく温かな人柄にに依るところが大きいと私は感じています。     ウォールナットの無垢板で組んだラックそのものも重たいけれど、これだけ入ると150kg以上? P1170035   P1170032   P1170097   鳥籠の中が透けて光も柔らか P1170065   スピーカーはどの席へ向けても優しい音を届ける P1170037   鳥籠の中では大きな鶏の絵が迎えてくれる、この席芸能人Sさんも来られるとか(内緒!) P1170086   カリブ産の肥松は2m70cmの大テーブルになりました P1170056   P1170103
2018-10-25 | Category: INFORMATION

 

9月〜10月 近況

2018-09-30
15時を過ぎて予報通り淡路島も台風の風雨はだいぶ強くなってきました。既に暴風大雨圏内のところも、これから入る所の方もどうぞお気をつけ下さい。   今日は9月の最終日(日曜)、進行中の制作も大詰め、10月の予定もにらみながら室内でおとなしく過ごしています。1物件に2ヶ月以上掛かっていると進行を待ってもらっている方からは「いつ頃から」と連絡を頂くこともありますが、どの件も良い状況を作って良い制作〜良い完成になるよう進めていきます、どうぞご了解ください。   先日は滋賀の「じどりや穏座」さんリニューアルに向けての家具第一便を届け、また日程を合わせ大小の用事沢山を持って京都、滋賀、神戸へ2泊で出張でした。京都泊は大学からの友人宅へお世話になり仕事前の朝の散歩は清水寺まで、雨の合間の束の間の青空が気持ち良かったですね。何箇所かを小刻みに訪ねる慌ただしい日程でしたが、新たな知人も出来、「愛のある仕事」の話、も出来たりで、10月〜年末にかけて次の、またその次の制作にモチベーションを高く保てるでしょう。   清水寺から遠くに京都市街と青空 IMG_2056   清水の舞台は現在改修中、足場丸太高い! IMG_2043   五条大橋から鴨川を望む IMG_2058   滋賀の納品〜琵琶湖道の駅 IMG_2062   京都イタリアンレストラン「obase」エントランス IMG_2065   京都五条の「efish」はこの秋19周年のディスプレイ(オーナーN氏自ら) IMG_2076     これから納品を待つ滋賀「穏座」の家具は室内でも台風の風雨警戒 P1160995   P1160997  
2018-09-30 | Category: DIARY

 

  昨日9日(日曜日)をもって座る・くらべる 一脚展+2018は終了しました。多くのご来場に出展者の一人として御礼申し上げます。また私の繋がりからお越しいただいた皆様、お忙しい中、遠方からも、そして雨続きの天候の悪い中本当にありがとうございました。   今回私が出展の『始まりの椅子』は他正統派の椅子が並ぶ中では当然ながら異質と感じられた方が大半だったと思います。座り心地を追求したのではなく、加工の技術力を見てもらうものでもなく、アンケート用紙を片手に自宅にはどんな椅子が良いかと座り比べて頂いた方には論外の感はありましたが、来場者のわずか数パーセントの方は何かを感じて頂けたかなという実感もありました。それは「木」「樹」そのものと言うような事か、そこから「自然」「生命」・・と繋がってと言う事もあったのかも、知れません。まだ全に目を通せたわけではありませんが、アンケートに思いの外沢山コメントを残してい頂けたことにも感謝、気になった一言をいくつか書き出すと「精神の統一に向き」、「存在感が私の心に響きました」、「お話にできそうな」、「木に包まれた感じが気持ちよい」、「少し窮屈」、「子供にぴったりのサイズでした」、「他にはない、木から出来ていることに改めて気付く」、「一日一回座ると元気が出そうです」等々まだまだありますが読ませて頂くほどに「始まりは」次に繋がります。最後に書き出したものなどは本望で嬉しいですね、そんな目的も一つ、設置希望の方募集します。また大人には窮屈という声も多かったのは確か、それはこの丸太の大きさからは限界で、次は更に大きな樹にも臨みたいものです。「樹」の提供者も合わせて募集しております。     P1160689   P1160698   P1160811   始まりの椅子       始まりの椅子・文章  
2018-09-10 | Category: INFORMATION

 

カリブの肥松

2018-09-07
8月、9月は滋賀県大津市の「じどりや穏座」ONZAさんの家具制作に追われています。直営地鶏料理店として定評があるお店ですが内装の雰囲気やメニューも変えて10月にリニューアルオープン、案内は又このページからもさせて頂きます。   椅子席の家具類は概ね使い慣れたウォールナット材で進んでいますが、座敷席の大テーブル(2,720×920)天板材だけは何か針葉樹でと探したところ、材木店店主がもう20年以上前に仕入れて少しづつ出していると言うカリブ松を見せてくれました。根元に近い方は肥をたっぷり含んでいい表情、その分、ノコ刃やカンナの刃がべたべたになるけれど仕上がったものはオーナーこだわりの内装によく合うのではと思います。   カリブ松、どこの国が原産か今となっては材木店もわからないそうですが、分布範囲の広い松は確かにカリブ海沿岸諸国にも生息、小さな島国にもあるようだしホンジュラスやニカラグアか・・・制作中というのは材の触感や匂いも感じながら進めるので頭の中のイメージの世界に入り込み易いものです、原産国に思いを馳せてgoogleを操りながらその国に飛んだりもできます。   P1160976 スクリーンショット 2018-09-07 21.43.05 P1160962   P1160943   P1160925
2018-09-07 | Category: DIARY

 

今日は竹中大工道具館へ一脚展の搬入日、神戸まで往復してきました。今回の出展者は15名、参加が2回目の私は以前から知る人、初対面の人いますが、各自が順次搬入に現れて挨拶交わしながら会場作りをし概ね夕方までには準備が整いました。一脚展の椅子15脚は中央に、それを囲む様に各自の展示が数点ずつ広い会場に並んでいます。   私は一脚展の方は少し大胆に、個人のブースの方は今皆さんに観ておいて頂きたいものを持ち込みました。一見関連のない様な数点の展示ですが私の中には一定のテーマがあり、会場でお会いできた方とはお話しできればと思います。ただ会期中淡路島の工房では納期を気にしながら制作を進めているので神戸で在廊できるのは9月2日、9日の二回の日曜日のみ、お会いできなかった方には感想も厳しい評価もまた後日聞かせていただければ幸いです。   会期は8月28日〜9月9日 竹中大工道具館へのアクセスはこちら   P1160876   会場準備中 P1160885     P1160896   会場ホールの周りは緑豊かな庭が広がり、この敷地の北隣は新幹線の新神戸駅です。 神戸在住の方も知って驚く立地かもしれません。 P1160887
2018-08-27 | Category: INFORMATION

 

新神戸の竹中大工道具館の1F ホールは広く、明るく、緑が見えて気持ちの良い空間。ここで8月28日から9月9日まで開かれる第八回となった一脚展に参加します。今年のテーマは『シコウの椅子』、この「シコウ」に漢字を当てはめると様々な意味になります、実行委員会は良いテーマの設定をしてくれました。さて私もじっくりと「思考」して、しかし短期間で勢いよく出展用の椅子を作りました。「私考」を思い切って形にした問題作だと自覚していますが問題提起もできればいいと考えています。材料には近年個人的なテーマである『チカバノゾウキ』/近場の雑木を使って今後の「指向」を「試行」したとも言えます。 何が言いたいかよくわかりませんね、会場へ足をお運び頂きどんな「シコウ」かを感じていただければ幸いです。一番しっくりくる「シコウ」の漢字は会場で。   一脚展の後にある+(プラス)は出店者15名の個人展示がプラスして他にもあるという事、このスペースに私はお客様に納めて既に個人所有となったものを含む、普段現物を見て頂きにくいものを展示しますので合わせてご覧下さい。ご来場お待ちしています。   スキャン 1   スキャン 2
2018-08-16 | Category: INFORMATION

 

村上RADIO

2018-08-06
「毎日暑ですね」とまた書いてしまう。皆さんももっと大袈裟な表現で毎日挨拶を交わしてるのだろうと想像しますが、夜は日中の暑さを少しでもクールダウンしたいものですね。 新聞の記事を見て思い出した、「村上春樹がラジオやるんやった」ノーベル賞はまだ取らないよと毎年思うハルキストでは無い私ですがこの放送は聴いてみたいと思っていた。そこで「ラジコ」を検索、タイムフリーで聴けました。エアコンでなく扇風機を回して広い部屋で大きな音で、たまたまそんなシチュエーションが合ったのか、「とても良かったです」音楽で夏を感じた1時間弱でした、そしてクールダウンもできた気がしたので皆さんにも紹介しておきます。   番組の後半のある曲で思い出したので、暑い夏にいい映画も一つ紹介。 「真夏の夜のジャズ/JAZZ ON A SUMMER’S DAY」 以前はVHSに撮ったものを毎夏必ず一回は観ていたのにビデオデッキが壊れてからは観ていないなぁ、DVDを買ってまた観てみよう。ジャズ狂で無くても暑い夏の日の夜にほんといいですよ。   スクリーンショット 2018-08-06 21.05.41   JAZZ ON A SUMMER’S DAY スクリーンショット 2018-08-06 21.18.07 スクリーンショット 2018-08-06 21.18.24  
2018-08-06 | Category: DIARY

 

今年の夏は格別に「暑い」、というのは昨年ここでの暑中見舞いの書き出しでした。今年は更に猛烈にとか〇〇にともう一段上の表現をしたいところですが、先週の各地で最高気温更新、40度超え、、というニュースを毎日見ていると今はもうこの夏の暑さを受け入れて過ごさなければ仕方ないかなと感じます。7月の豪雨や猛暑、昨日からの少し変ったコースを通る台風、6月の大阪北部地震もまた自然現象は人には酷な振舞いをしますが、災害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げ、一日でも早く平穏な日々を取り戻してもらう事を願います。   今日の淡路島は台風一過少し涼しく感じますが、明日からはまた暑さが戻りそう、「暑い暑い」と言ってやり過ごせるならそれも良し、夏バテしたり熱中症で倒れない対策をして来たる8月を乗り切りたいものです。皆様も健康にはくれぐれもお気を付けて良い夏をお過ごし下さい。   P1160860   P1160852   P1160849   連日工房内は35度前後になる事にたまりかねてスポットクーラー購入。 あり物の廃熱ダクトが派手なのと薪ストーブとのアンバランスは突貫故・・・ P1160840 2   P1160845
2018-07-29 | Category: DIARY

 

New C2 armchair

2018-07-12
Cozy 2 アームチェア   「ゆったりと座る、長く くつろいで座るために」   w560 × D530 × H760 / sh430 ※ 寸法は計測方法により誤差を生じます、また予告なく変更する場合があります   フレーム/ウォールナット材・オイルフィニッシュ 座、背/本革張り(色選択可)   価格/¥102,000(税込¥110,160) ※ 受注制作 P1150981   P1160003   P1150999   P1160023     某食品メーカー・重役会議室 納入例 P1160065   P1160078
2018-07-12 | Category: INFORMATION

 

先週の大雨をやり過ごすうちに会期の半分が過ぎて残り5日となっていますが、現在 HIRAMATSUGUMI/ヒラマツグミの新しいギャラリーで「島の十皿」のイベントにまつわる器が展示されています。陶芸家たちの器に並んでアトリエKIKAの木のお皿も展示中。島の雑木、近年集めているチカバノゾウキ(近場の雑木)を使ったもので、他少し椅子やスツールなども並んでいます。以前は洲本の商店街の中にあったヒラマツグミの233ギャラリーは一変して洲本市中河原の田畑の風景が長閑な中に現れる大きな建物、中に入るとこんな場所にこんな空間があるの?という気持ちの良いところです。カフェも併設されているので是非この機会に足をお運びください。   展示(販売)会期は7/14(sat.)まで 36580745_1277947459002472_5331390978093744128_n   36544854_1277976735666211_8956902297191841792_n     P1160651     36604925_1279033412227210_753266602916446208_n   36538070_1277976672332884_2739064935748206592_n   P1160655
2018-07-09 | Category: INFORMATION

 

先月取材を受けた記事が載る雑誌が今日届きました。タイトル「兵庫で見つけたデュアルな暮らしかた」という16ページの特集の中の見開き2ページが我が家、家族のこと、アトリエKIKAとして仕事のこと、などここ洲本市での生活ぶりが紹介されています。特集の趣旨としては明石海峡を挟む4市がその土地の魅力や住み方を発信して移住プロモーションをするという事なのです。なのでそれぞれタイプの違う4人が紹介されていて、私達が一番その生活が長い家族です。ここ洲本市五色町に移り住み今年で18年、「いかがですか?」と問われると「いいです!」それはどこの土地でも長も短もあると思いますが、短所を見だすときりがない筈で、長所を見つけて上手く使って生かして今後も生活していきたいものです。デュアルな暮らしかたってかっこいい表現ですね、中でも我が家に限っては明石海峡大橋渡って更に鳴門海峡大橋も渡って行ったり来たり、ばたばたですわ! 家族写真もありで是非皆さんに見て頂きたいと思います、どうぞ書店で手に取ってご覧下さい。   Discover Japan 2018 7月号/枻(えい)出版社 P1160458   P1160460
2018-06-06 | Category: INFORMATION

 

伐採後雨にさらされてしまった幹や枝はどこを割ってもグレーの木肌、それなりに味わいがあると言えなくはないが、Old nalutO Orange  O.O.O. !古色を帯びて今回予定した使い道には少し清潔感が足りない。そこで思い切って色を抜いてみた、出来たのはお皿です。   試行錯誤中を理解の上でイタリアンレストランcenciさんで使い始めてもらっています。様子を尋ねると、「いい感じですよ!!」との事。どのタイミングでテーブルの上に出て来るかどうぞ京都へ食事にお出掛けください。   各種、継続して作ります。 IMG_1754 IMG_1755 P1160329 P1160323 P1160340   P1160243 P1160306 P1160276 P1160313 P1160317 P1160315 P1160307 P1160304  
2018-06-05 | Category: DIARY

 

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 21